Sep
30
MedTech Infra Meetup: GCPをフル活用したサーバーレスなインフラ構築
医療系スタートアップBonBonにおけるGCPを用いたインフラ構築の事例紹介
Organizing : BonBon株式会社
Registration info |
視聴枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
医療系スタートアップのBonBon株式会社でのインフラ構築事例を交えつつ、インフラ構築ノウハウやGCPのTipsについて話すイベントです。
スタートアップで手の込んだインフラを作ってしまうと、管理・運用にコストがかかるだけでなく、アプリケーションの変更に追いつけず、すぐに劣化してしまいがちです。
BonBonでは、GCPのCloud Run、CloudBuild、API Gateway、その他諸々を活用し、スタートアップでも簡単に管理・運用ができる構成で、アプリケーション開発を加速させる部分にフォーカスしたインフラ構築を行っています。
このイベントでは、スタートアップにとってベターなインフラ構築についてのお話と、GCPをフル活用する中で辛かったポイントやTipsについて共有します!
登壇者プロフィール
CTO 伊部 達朗
自動運転HMIや機械学習研究者として大手自動車会社やスタートアップを経験後、BonBonのCTOに就任。事業開発、システム開発が日々加速する中、次フェーズに向けてエンジニアリング組織のアップデートに奮闘中。
インフラ部門テックリード 藤原 涼馬
ユーザー系SIer研究員、大手メディア系企業のITエンジニアを経て現在はECサービス企業にてITエンジニア。
2020年よりBonBonのプラットフォームの構築等支援に取組んでいます。他、雑誌、Web媒体、書籍等の寄稿、執筆、IT系イベントの登壇、Cloud Native Days Tokyoの実行委員なども取組んでいます。
インフラ部門エンジニア 小倉 陸
ヤフー株式会社に新卒入社しバックエンド・フロントエンドの技術刷新や機械学習活用に従事。その後、freee株式会社に入社。BonBonでは副業メンバーとしてインフラ構築やフロントエンド開発をサポート。
タイムテーブル
時間 | タイトル |
---|---|
19:00 ~ 19:05 | イントロダクション・会社紹介 |
19:05 ~ 19:35 | 医療系スタートアップを支える多品種サービスの構築維持の為のプラットフォーム構築と技術戦略 |
19:35 ~ 19:50 | GCP活用事例と実践Tips ~ Cloud Run + API Gatewayからフロントエンドのソリューション選定まで ~ |
19:50 ~ 20:00 | フリートーク |
アクセス方法
Zoomによるオンライン配信 *配信URLは開催前日までに参加者限定で連絡いたします。
主催
BonBon株式会社
京都発の医療系スタートアップです!
GCPを使ったインフラに、Go/Reactで作ったアプリケーションを日々アップデートしています。